おすすめ
無料相談とレビュー
人気通信講座体験談
オススメ教材
英語学習のちょっとしたコツ
オススメメルマガ
知ってるとお得なこと
英語学習に役立つサイト
そろそろ英会話学校へ・・
このサイトについて
英会話教材 英語 発音 評価 | 英語学習マルチ情報館 > 管理人のメルマガ > elegant
管理人のメルマガelegant
【 1 今日の英文 】
Does anyone have an ideas for elegant wedding favors?
(どなたか品の良い結婚式の引き出物を知りませんか。)
今回もYahoo answerから見つけてきました。こういう
英文に目が留まる度に、自分の性格の悪さを確認して
しまうようで・・・・・
an ideasっておかしいですよね。たぶん勢いで s をつけて
しまったんでしょう。
来月に結婚される方が結婚式の出席者に対して出すものに
ついていい考えが浮かばないのでここに書き込んだようです。
ちなみにBest Answerとして選ばれていたのは
Pretty and elegant are glass coasters, wine stoppers,
and cut candle holders.
でした。
一般に日本と比べてアメリカはいわゆる引き出物は大きくて
重いものはあまりありません。
チョコレートやクッキーなどもよく使われます。
【 2 Key Word 】
今日の主役はelegantです。
日本語にもエレガントというカタカナで入っています。
英和辞典では
〈人、態度、服装などが〉(洗練されて)上品な,優雅な
〈芸術、文体などが〉格調の高い,優美な
などと出ています。
【 3 イメージ化 】
イメージ化するには英英辞典の使用が必須です。
無い人は是非購入してくださいね。
そして発音記号は必ずチェックです。
手元の英英辞典ではelegantは
pleasingly graceful and stylish in appearance or manner
となっています。
「外見や物腰が気持ちよいほどに優雅で上品なこと」
という意味になります。
説明の中に出てきたgracefulも似たような意味を持ちますが、
日本の英和辞典などを見ると、
elegantが豪華さに焦点が当るのに対して
gracefulはしとやかさに焦点が当ります。
などという記述がありましたが、これは少々違うと思います。
どちらかというとgracufulの方が日本語でいう「豪華」さを
含んでいるように思います。
まあ、これも近似値でしかないのですが・・・・
例文は結婚式の引き出物の話なので、見た目も優雅で品も良い
ものを探しているのでしょうね。
私がelegantと結びつけて考えるのは家具やドレスです。
最近友人が新居に引っ越したのですが、陶器好きな彼が
その陶器を置くのに買ったcupboardは実にelegantな
ものでした。
みなさんのelegant は何ですか?
【 4 例文による用法の確認 】
■The color [design] is austerely elegant.
その色[デザイン]は渋い。
■an immaculately elegant dresser
非の打ち所のないほど優雅に服を着こなす人
■a stunningly elegant woman
驚くほど優美な女性
■elegant in taste [speech, dress, manner]
趣味(演説、服装、物腰)が上品な
参考までに
austerelyは厳格な感じを示す単語です。
immaculatelyは非の打ち所無くの意味。
stunninglyは気絶するほど、ぼーっとしてしまうほどの意味。
補語としての用法有、
名詞の左側に置かれる用法もあり、
前置詞は in と仲良し
を確認してくださいね。
この情報があなたのお役に立ったようでしたら下をポチッとしてください。
よろしくお願いいたします。