おすすめ
無料相談とレビュー
人気通信講座体験談
オススメ教材
英語学習のちょっとしたコツ
オススメメルマガ
知ってるとお得なこと
英語学習に役立つサイト
そろそろ英会話学校へ・・
このサイトについて
英会話教材サイト : 英語学習マルチ情報館 > 偉人たちの言葉
偉人たちの言葉
ある本を読んでいて、偉人たちの言葉には人を勇気づける力があるなあとつくづく感じます。 時代の重みを感じるとともに、触れるたびに新しい発見がある深みのすごさには脱帽。 このページではそうした格言を紹介しています。キーワードごとに複数のものを載せています。 特に和訳は載せてありません。英語そのものをじっくりと味わってみてください。
SUCCESSに関する名言
"The most important single ingredient in the formula of success is knowing how to get along with people."
-- Theodore Roosevelt
Just do it!って感じの名言
まずはマザー・テレサの名言から行きましょう。
"No matter who says what, you should accept it with a smile and do your own work."
-- Mother Teresa
BOOKとREADINGに関する名言
ここはアメリカ合衆国第16代大統領、リンカーンの言葉からいきましょう。最後から2番目の単語は現代人にはちょっと馴染みがないですね。haven'tの意味だとお考えください。
"The things I want to know are in books; my best friend is the man who'll get me a book I ain't read."
-- Abraham Lincoln
EXCELLENCEに関する名言
ここではExcellenceという概念に関する名言を扱ってみます。
まずはNBA、Miami Heatの元ヘッドコーチ、Pat Rileyの言葉でスタートです。
"Excellence is the gradual result of always striving to do better."
-- Pat Riley
WINNINGな名言
まずはカーネギーの言葉です。
"Don't be content with doing only you duty. Do more than you duty. Its the horse that finishes a neck ahead that wins the race."
-- Andrew Carnegie
良いですね。レーガン元大統領の言葉も大好きです。
POSITIVE と NEGATIVE
「人生って勝ち組負け組があるじゃないですか。」というのは高校サッカーのとある名門チームの元監督さんがラジオで言ってたセリフ。命の重さに差が無いのは当然ですが「勝ち」と「負け」が存在するのであれば、今回の名言で言われているようなことがその違いを産むのかもしれませんね。
学びと教育に関する名言
学びと教育は何ものにも換えがたい貴重なものだと思います。貴重であるがゆえに著名な教育者もビジネス家も多くの名言を残しているわけですね。この中にもある元ハーバード大学学長のわずか8語の名言は教育と学びの本質をついているような気がするのでとても好きです。
CHARACTERに関する名言
2008年に大ヒットした大河ドラマ「篤姫」。その中で松平春嶽のところで対面した勝海舟が小松帯刀にこんな言葉を言ってました。
「上等な人間ていうのは力で人を動かしたりしません。心です。心で動かすもんですよ。そういうもんです。」
これは上等な人間というもののキャラクターに関しての勝海舟の定義ですが、英語でのcharacterにもそんなぐっと来るような定義が為されることがあります。
個人的には英語学習のテクニック以前にこーゆー点を大事にしたいと思ってます。エマーソンの言葉など本当に素敵じゃないですか・・・
Mentorに関する名言
僕自身にもメンターがいるのですが、この人の存在が今の僕にとってどれだけ大きいかわかりません。
あなたがそんなメンターに出会うことを、おられる場合には更なる躍進を祈りつつメンターに関する名言を拾ってみました。必ずしもmentorという表現が出てくるわけではないのですがじっくりと味わっていただけるうれしいです。
学ぶという語は「まねぶ」つまりまねするところから来ているそうですが、Anthony Robbinsの言葉などはまさにそれです。
個人的にはSamuel Taylor Coleridgeの言葉は胸にズシンと来ますね。
STEWARDSHIPに関する名言
はじめはこのカテゴリーで名言をアップすることを考えていませんでした。STEWARDSHIPというものの概念が掴みにくいからです。
でも、著名人たちの言葉を読むと共通するものがありますね。そんなところを味わってもらえたらなあと思って紹介することにしました。
他の名言に比べて数は少ないですが、読み返すほどに示唆に富む僕のお気に入りの名言たちです。ちなみに、この単語は「管理」とかの訳語があてられますが、個人的には「細部にまで気を配った管理」だと思ってます。
CREATIVITYに関する名言
creativityとはご存知「創造」のこと。これについても偉人たちは様々な含蓄のある言葉を述べています。僕のお気に入りは「サンタフェの生ける宝」と言われる Mary Lou Cook さんの言葉です。とても素朴なのですが「正にこれ!」という力強さがあります。
RISK TAKING に関する名言
やらずに後悔するよりはやって後悔する方がいい。
誰もが思うことかもしれません。そう言いつつもなかなか一歩を踏み出せないのが普通の人というもの。今回取り上げた名言たちはとても分かりやすく、「そうなんだよなあ」と思うはずです。
もしあなたが、大切なのはその先なのだということはわかっていても最初の一歩を出せずにいるとしたら、きっと勇気を与えてくれるはずです。
TIME MANEGEMENT
言って見れば「時間管理」に関する名言です。下から2つ目のMaggie Wilderotter氏は米ヤフー初の女性役員に就任した方。(確か2009年で退任)
僕はこの人の言葉が1番好きですね。「自分の選択なんだ」とすっぱり言い切っているところなんかは本当に素晴らしいと思うのですがいかがでしょうか?
Gratitude
gratitude とは言って見れば「感謝の気持ち」です。「感謝の気持ちを持ちましょう!」などとよく言われますがそれだけでは残念ながら物事上手くは行かないというのが実感としてあります。
では、どうするのか?
そんなヒントが今回の名言には隠されている気がします。表面だけ捉えるのではなく、read between the lines をしていただきたい。是非!