おすすめ
- 英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法! レビュー
- あなたが本気なら無料+無制限かも?
- EVERYDAY ENGLISH PHRASES レビュー
- 医師が教える科学的英語勉強法講義 レビュー
無料相談とレビュー
人気通信講座体験談
- 1年でTOEIC900!分かる!解ける!英文法!
- 六単塾
- 英会話基礎力UPプロジェクト
- TOEIC英文法30日間集中プログラム
- トモネット英語塾
- ロゼッタストーン
- レベッカ先生の1日5分の英会話レッスン
- TOEIC長文(Part7)3週間集中プログラム!
- 50倍速英語脳プログラム
- カリスマ英語
- 詐欺とは言いませんが・・・
オススメ教材
英語学習のちょっとしたコツ
オススメメルマガ
知ってるとお得なこと
英語学習に役立つサイト
そろそろ英会話学校へ・・
このサイトについて
英会話教材 英語 発音 評価 | 英語学習マルチ情報館 > スラングあれこれ > No.28 in the pink
スラングあれこれNo.28 in the pink
My father is feeling much better.
He is finally in the pink.
どうやらお父さん、気分がいいか、具合がいいようです。
ピンク色にどっぷりと浸っているようなこの表現、
いったいどういう意味でしょう?
【 解説 】
in the pinkは
enjoy good heath、または in very good healthのこと。
つまり、「健康そのもの」という感覚です。
辞典によっては古めかしい表現であるといった解説が
なされている場合がありますが、まだまだ現役表現です。
したがって例文の意味は
「父はかなり気分がいい。ようやく元気になった。」
という意味です。
ちなみにin the +色の表現は他にもありまして、
in the greenだと「血気盛んな」
in the redなら「赤字の」
in the blackなら反対に「黒字の」
in the whiteというと、家具などで「ニスを塗っていない」
などがあります。