おすすめ
- 英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法! レビュー
- あなたが本気なら無料+無制限かも?
- EVERYDAY ENGLISH PHRASES レビュー
- 医師が教える科学的英語勉強法講義 レビュー
無料相談とレビュー
人気通信講座体験談
- 1年でTOEIC900!分かる!解ける!英文法!
- 六単塾
- 英会話基礎力UPプロジェクト
- TOEIC英文法30日間集中プログラム
- トモネット英語塾
- ロゼッタストーン
- レベッカ先生の1日5分の英会話レッスン
- TOEIC長文(Part7)3週間集中プログラム!
- 50倍速英語脳プログラム
- カリスマ英語
- 詐欺とは言いませんが・・・
オススメ教材
英語学習のちょっとしたコツ
オススメメルマガ
知ってるとお得なこと
英語学習に役立つサイト
そろそろ英会話学校へ・・
このサイトについて
英会話教材 英語 発音 評価 | 英語学習マルチ情報館 > スラングあれこれ > No.26 fender-bender
スラングあれこれNo.26 fender-bender
Don't worry. It was just a fender-bender.
fenderは車の前方のバンパーを示すことがあります。
benderはモノを曲げる道具などを示す言葉です。
どうも事故ったようですが、さて、この例文の意味は?
【 解説 】
fender-benderのLongman onlineの定義を見てみるとAmerican English informalとしてa car accident in which little damage is done となっています。
つまり、「ダメージのほとんどない自動車事故」ということです。a minor car accidentという定義を用いている本もあります。
いずれにしても、「ちょっとした事故」には変わりありません。
例文の意味は、「心配ないよ。ちょっとぶつけただけだよ。」でした。
私も川崎の自宅から東京世田谷の職場まで自動車通勤ですが、もう10数年、ゴールド免許を維持しています。
根が小心者なので危険な運転はしませんし、駐車もかならずパーキングを探してとめるようにしています。おかげで免許の書き換えの時も短時間で済みラクチン。
今回は家内がたまたま職場近くで車の前方部分をぶつけたことでこのスラングを思い出しました。
ただ、あの車もかなり乗っているので、ちょっとぶつけてもあんまりわかりません。(笑)
ちなみに、ボロボロになるまでのった車を示すスラングもあるんですよ。clunkerというのがそれにあたります。
an old car or other machine that does not work well
とか
a worn out car
などという定義が充てられます。