おすすめ
無料相談とレビュー
人気通信講座体験談
オススメ教材
英語学習のちょっとしたコツ
オススメメルマガ
知ってるとお得なこと
英語学習に役立つサイト
そろそろ英会話学校へ・・
このサイトについて
![英語教材情報&無料相談所](/images/top.jpg)
英会話教材 英語 発音 評価 | 英語学習マルチ情報館 > スラングあれこれ > No. 20 hang out
スラングあれこれNo. 20 hang out
I'm going to hang out in my house with my son today.
hangは何かがぶら下がっていたり、何かをぶらさげる時に使う動詞。
outは「外に、すっかり、なくなる」といったイメージを持つ単語。
さて、この英文、どんな意味でしょう?
【 解説 】
hang outはアメリカでよく用いるスラングで
to relax and do nothingの意味です。
「ぶらぶらしてて何もしない」っていう単語の
語感とピッタリですね。
例文は「今日は息子と家でのんびりするつもりなんだ。」
という意味です。
日本語でも「昨日は何もしなかったなあ」なんて
いうことがありますが、この場合テレビを見たり
本を読んだりはしてますよね。
実際には全く何もしないわけではなく、トランプや
ボードゲームなどをするくらいのことは含んでいて、
「何をしたってわけでもないけど遊んだ」という
感覚のスラングです。
それからほとんどの場合、「誰かと一緒にのんびり」
の意味で使われます。例文でもwith my sonと書かれ
ています。
日本語の「のんびり」に近い表現としては他には
chill outがありますが、こちらは「怒りや疲れ、
緊張から解放されてのんびり」の意味です。
hang out = to relax and do nothing
覚えてくださいね。
この情報があなたのお役に立ったなら下をポチッとしてください。
よろしくお願いします。